フルミストのご予約は、すべてお電話にて承ります。ネットでのご予約はできませんので、ご注意ください。
(ネット予約は、ワクチン注射のみとなります)
また横浜市の予防接種助成は適用できません。
フルミストとは
フルミストは、鼻に直接スプレーするタイプのインフルエンザ予防ワクチンで、従来の注射によるワクチンとは異なり、接種時の痛みがありません。
生きたウイルスを弱毒化した「生ワクチン」であり、鼻や喉の粘膜からの感染を防ぐ局所的な免疫と、体内のウイルスを排除する全身的な免疫の両方を獲得できるとされています。 このワクチンは、2003年にアメリカで初めて承認され、2011年にはヨーロッパでも使用が認められました。
欧米では広く普及している一方で、日本では長らく未承認の状態が続いていましたが、厚生労働省が2023年に製造販売を正式に許可し、今年から任意接種が可能となりました。フルミストには、インフルエンザウイルスのA型2種とB型1種、合計3種類の株が含まれています。
フルミストのメリット
- 鼻にスプレーするタイプのワクチンなので、注射と違ってほとんど痛みを感じません。
- 鼻や喉(鼻咽頭)で免疫がつくられるため、インフルエンザの主な感染経路を早い段階でブロックでき、高い予防効果が期待されます。
- 毎年流行するウイルス株がワクチン株と多少異なっていても、不活化ワクチンと比べて効果を発揮しやすいとされています。
- 一度接種すると、ワクチンの効果はおおよそ1年間持続します。
- 気道の分泌液中に分泌型IgA抗体ができるため、特に子どもにおいて強い予防効果が得られます。
注意事項
- 接種後に、約3〜4割の人に風邪のような症状が現れることがあります。
- 症状の重さによっては、医師の判断で抗インフルエンザ薬が処方される場合があります。
接種が可能な方
- 満2歳から19歳未満で、基礎疾患などのない方
接種が不可能な方
- 2歳未満の方、および19歳以上の方(※海外では50歳未満まで使用されていますが、日本国内では19歳未満が対象となっています)
- 5歳未満で過去に「喘鳴(ぜんめい)」と診断されたことがある方、または過去1年以内に喘息の発作を経験した方
- 心臓病、肺疾患、喘息、肝臓病、糖尿病、神経系の疾患など、慢性的な病気をお持ちの方
- 免疫機能が低下している方(免疫不全者)と日常的に接触する機会のある方
- アスピリンを継続的に服用している方
- 妊娠中、もしくは妊娠の可能性がある方
- 重度の卵アレルギーがある方
- その他、医師が接種を避けるべきと判断した方
費用
1回 | 7,500円(税込) |
---|
横浜市の予防接種助成は適用できません。